中小企業診断士独学受験×5ちゃんねる=不合格。5ちゃんねるでの情報収集を合格者がおすすめしない理由とは。

中小企業診断士の学習中、自分の学習の進捗度や他に良い学習方法があるのではないかなど、不安になることがありますよね。

そこで、情報を得ようとアクセスしがちなのが、5ちゃんねるなどの掲示板です。

断言します。

この5ちゃんねる徘徊は百害あって一利なしです。

もし、5ちゃんねるから仕入れた情報をもとにして学習をすすめようとしている方や、進めている方がいれば、すぐに思い直してください。

私の独学中の経験に基づき、独学中に5ちゃんねるからの情報収集をおすすめしない理由について詳しく述べていきます。

独学中に5ちゃんねるを見ると不合格になる理由

1)書き込みをしている人はあなたの味方ではない

あなたが5ちゃんねるを訪問する理由はなんでしょうか。

  • 『みんなはどんなふうに勉強しているんだろう』という興味
  • 『取り入れられそうな学習法があれば取り入れたい』という関心
  • 『自分の知らない情報がもしかして転がっているかも』という期待

しかし、考えてみてください。
あなたがなにかとても良い学習メソッドや、難しい論点の革新的な覚え方を思いついたとしましょう。

それを、わざわざ5ちゃんねるに書きますか?

そこを見ているのは、8月にはライバルとして同じ机に向かう人です。
一次試験は絶対評価ですが、二次試験は相対評価です。

普通の考え方をする人ならライバルにヒントを与えるようなことはしないはずです。
もし、これはすごい情報だ!とあなたが思うような情報があるとしたら、ワナを疑って下さい。

そこにいる人は、誰もあなたに合格して欲しいと思っていないからです。

2)書き込みをしている人の背景

5ちゃんねるには、独自のメソッドや、自分の進捗度を書き込んでいる方がいます。

そして、その書き込みを見ると参考にしたくなったり、自分と比較して焦ったりしてしまいがちです。
でも、よく考えてみて下さい。それを書き込んでいるのは誰ですか?
そうです。
あなたと同じ立場の受験生です。

書き込みをしている人も、中小企業診断士試験に合格していないのです。
中には、多浪生もいます。
多浪生は、学習メソッドを沢山持っていて、試験の概要にも詳しく、一見して説得力があるように見えます。
でも、その学習メソッドは試験に落第することで、『合格できない』ことが証明されているものなのです。
ゆえに、それを真に受けてしまうことは大変危険なのです。

私がみた『5ちゃんねる』中小企業診断士スレッドの惨状

それは、昨年の一時試験終了後のことです。
私は一次試験に集中するため、二次試験についての情報収集をほとんどしていませんでした。

試験後の自己採点で一次通過がほぼ間違いなかったので、二次試験の準備に取り掛かるための情報をネットで集めることにしました。
しばらくネットサーフィンをしているうちに、やがて5ちゃんねるに中小企業診断士のスレッドがあるのを見つけました。

他の合格者がどんな二次対策をするのかの情報交換がされていることを期待し、覗いてみることにしました。

しかし、すぐにその惨状に愕然とすることになりました。

そこでは、皆がその年に凄惨な状況だった『経営法務』の得点調整があるかないかで激論を交わしていたのです。
過去のデータをひっくり返して、『この傾向なら得点調整はあるはずだ!』『いや、得点調整はない!』と、まさに時間の無駄な議論を尽くしていました。罵詈雑言まで加えて。。。
これぞ、まさに時間の無駄。。。。

少しでも希望があるならこんなところで時間潰してないで、勉強しましょうよ!

5ちゃんねるは、2ちゃんねるの頃から『便所の落書き』などと言われ、情報の正確性や民度には期待出来ないところとされていました。
しかし、『中小企業診断士』のスレッドを見る人は、中小企業診断士を目指している人です。
知的で冷静な書き込みで溢れていると期待していました。

その惨憺たるスレッドの書き込みを見て、ひとつ悟ったことがあります。

合格する人はわざわざこんなところで時間潰しをしない、ということです。
(もちろん、そこにいた全員が不合格になったとは思えませんが。)

※ちなみに、掲示板は試験が近くなるほど荒れてくる傾向がありそうです。
試験が近くにつれて集中している人は離れていき、不安をネットで解消したい人の濃度が高くなるのが理由かと思われます。

5ちゃんねるを見ないためにあなたがすべきことは

5ちゃんねるを見てしまう背景を『独学受験への不安を解消したい』欲求と仮定すると、以下のような対策が考えられます。

  1. 自分のテキストを徹底的に信頼する
  2. 合格者の書いている情報収集サイトを利用する
  3. 通学に切り替える

1.自分のテキストを徹底的に信頼する

最も大切なことはあなたが選んだテキストを徹底的に信頼することです。

あなたの選んだそのテキストとそのメソッドは、何人もの中小企業診断士試験突破者が知恵を出し合って作成したものです。

合格するための知恵と叡智が詰まっています。徹底的に信頼してあげてください。

正直、あれこれとテキストを右往左往した私が、試験を終えて教材を比較してみると扱っている論点も重要視しているポイントもほとんど変わりありません。

要は、どれだけ集中してやり込めたかだけが合格と不合格の差を分けるのです。
ですので、悩んだり不安になるならば、それを払しょくするまで自分のテキストに没頭してみてください。

もしどうしても不安な時は、次の手段をとってください。

2.合格者が提供しているサイトを利用する

中小企業診断士の合格者の方には親切な方が多く、さまざまな合格メソッドや試験のアドバイスをWEB上に提供してくださっています。

代表的なサイトを下記にご紹介いたします。

中小企業診断士試験 一発合格道場

中小企業診断士試験対策のブログといえば、ここです。
10年にもわたって、歴代の合格者がバトンタッチでその合格メソッドを提供し続けてくれています。
合格者によって方法論が違う場合もありますが、基本的に役に立つものばかりです。
特に、二次試験関連の情報は、こちらにお世話になりました。

何より、このサイトの執筆者は『あなたに合格してほしい』と思って書いておられます。

注意点としては、記事量が多すぎるため読むことに没頭して時間が過ぎてしまうことです。

自分のニーズにある記事をうまくピックアップして読んでください。

3.通学に切り替える

極論ですが、どうしても一人では不安で学習に支障をきたすレベルであれば、完全にギブアップする前に通学に切り替えることも検討すべきかと思います。

せっかく一念発起したのですから、資格取得をあきらめるのはもったいないです。

たまたま独学に向いていなかっただけで、中小企業診断士に向いていないわけではないのですから。

お金の面、時間の面など難しい点もありますが、あきらめる前にトライしてみてください。

まとめ

資格学習中の方、特に独学の方は受験への不安からワラをもすがる思いで、不確かな情報を集めてしまいます。

そして、どんどん合格から遠ざかっていきます。

本当は資格学習中の方は、このサイトも見てる場合じゃないです

すぐに学習を開始して下さいね。

おすすめの記事

データはありません