中小企業診断士の勉強は楽しいぞ!知的好奇心をくすぐる資格No.1

中小企業診断士は難関資格です。

だから、試験勉強も苦難の連続で、苦痛に満ちた数年間を過ごさなくてはならない。。。。

というようなイメージを持っている方はいませんか?

私は中小企業診断士試験の受験生だった1年間、確かに大変だった思い出も多いですが、それよりもずっと楽しい!と感じた経験の方が多かったです。

知的好奇心が人並み以上の方は、中小企業診断士試験を楽しみながら受験することができると思います。

今回は、私が感じた中小企業診断士試験の楽しみをお伝えしていきたいと思います。

※本ページ内ではアフィリエイト広告を利用しています。

中小企業診断士勉強の楽しいPOINT① 学生時代のような熱い気持ちになれる

あなたは最近、何かに思い切り全力投球した経験がありますか?

社会人生活も10年を過ぎると、仕事にも慣れてだんだんと熱い情熱をもって取り組めることが少なくなってきます。

私も中小企業診断士試験の受験勉強を開始する以前は、知らず知らずのうちにマンネリ化して目標のない生活をしていました。

学生時代は部活動一本で過ごした私は、あの頃のように燃えるような情熱を注げる何かを探していました。

そんな私が中小企業診断士試験を志した理由は、単純に中小企業診断士という資格が他人にうらやましがられる「難関資格」だからでした。

とても単純で、今考えれば薄っぺらい理由でしたが、私は非常に燃えました。

他の人ができないことを達成することが好きだったという私の性格もあったと思います。

そして、数年間忘れていた目標に向かって努力することがとても楽しく感じられました。

私のように部活動などに学生時代を費やした経験のある人にとっては、中小企業診断士試験という高い目標に向かって努力する体験自体を楽しいと感じられると思います。

中小企業診断士勉強の楽しいPOINT② 新たな世界が拓けてくる

中小企業診断士試験の一次試験は7科目もあります。

その試験範囲は、ビジネス理論やマーケティング理論、財務会計や工場の労務管理、ネット環境のこと、経済学から会社法をはじめとする法律関係まで社会人として知っておくべき知識領域をすべて網羅していると言っても過言ではありません。

毎日が新しい知識との出会いであり、日に日に自分が成長していく実感を感じられるという楽しみは他の資格では得られないものでしょう。

知識がついてくると、今まで見ていた会社の資料も解像度高く読み取ることができ、自分なりに筋の通った考えを持つことができるようになります。

そのような経験を何回かすると、はやく次の領域を学習したいという気持ちが高ぶり「ランナーズハイ」のような精神状態になることができます。

知的好奇心を満たすことは人間の根源的な欲求です。

知的好奇心が高い方なら、必ず中小企業診断士試験を楽しむことができるでしょう。

中小企業診断士勉強の楽しいPOINT③ 二次試験が楽しい!

1次試験を乗り越えると二次試験が待っています。

一般的に中小企業診断士試験の最難関と言われるのがこの二次試験です。

与件文と呼ばれる企業のストーリーを読み、問題点を見つけて、助言をするという一連のプロセスを80分以内にしなくてはいけないというハードな試験だからです。

しかし、私はこの試験が何よりも楽しかった!

もともと推理小説が好きだったこともあり、与件文を読んで問題点を探すというプロセスが謎解きのような感覚がとても楽しかったのです。

また、80分間脳をフル回転している感覚がとても気持ち良い疲労感につながります。

二次試験の期間は、仕事終わりに事例を解くのが楽しみになっていました。

プレッシャーさえ克服していれば、みなさんも二次試験は楽しんで受験できると思いますよ。

このプレッシャーの克服が簡単ではないのですが・・・。

中小企業診断士試験を楽しむために

最後に、中小企業診断士試験を楽しむための注意点をさせていただきたいと思います。

それは、「ご家庭の理解をしっかり得ること」です。

中小企業診断士試験は一年以上の長期戦になり、かつ、仕事以外の大半の時間を試験勉強に取られます。

また、模試を受験する場合はGWが試験日のものもありますし、直前期は土日もすべて学習時間に充てたくなります。

このような状況であるので、よくあるのが夫婦仲が険悪になるということです。

せっかく楽しい中小企業診断士の受験勉強も、自分が勉強に夢中になった挙句に家庭が壊れてしまっては台無しです。

正直、資格なんかよりも家族の方が100倍大切です。

こんなことにならないように、

POINT
① 試験勉強を始める前にパートナーとしっかり話し合う
② 勉強時間の合間には疲れていても家事を手伝う
③ 出来るだけ家庭の時間的・費用的負担がかからない学習手段をとる

という3点を守ることを強くお勧めします。

最近は通信講座が充実していますので、仕事と家庭と資格勉強の両立がしやすくなっています。

費用も予備校と比較すると安く済むので、家庭がある方は予備校よりも通信講座を選ぶのもひとつのポイントとなるでしょう。

資格勉強を楽しむためには、周囲の理解を得ること。

これだけは僭越ですが、アドバイスさせていただきます!

まとめ~中小企業診断士試験は楽しい!~ 

今回は、私が感じていた中小企業診断士試験勉強の楽しさをお伝えしてきました。

毎日、脳みそをフル回転する経験はなかなか楽しいものですよ。

毎日がマンネリ化している方は、是非中小企業診断士試験を受験してみることをおすすめします。

合格出来たらさらに楽しいことが待っていますよ!

おすすめの記事

データはありません